カテゴリー設置から5年
7月24日(金)
戦後の日本がずっと追い求めてきた資本主義、自由主義、競争主義。企業が自由競争で成長すれば国民の生活も豊かになる…?
♪
しかし今の社会を見ると、企業が儲けても国民は豊かにならず、カネを持っている者=成功者で、自分が成功者となるために他人を蹴落とし足を引っ張り、カネさえ払えば何をやってもいい、そんな歪んだ姿になっていないでしょうか?
人のことなんか関係ない、自分さえよければいい、今さえ良ければ後のことなんか知らない、想像力も思いやりもない、ストレスのたまる世の中へ…
「豊かさの敵とは?」
この記事は、2012年の3月、つまり東日本大震災からちょうど1年後、まだ民主党政権だった時に書いたものです(タイトルをクリックすると記事に飛べます)。
その後ふたたび自民党が政権をとり、第二次安倍内閣が成立すると「アベノミクス」を旗振りに、私の考える「豊かさとは?」とはまったく逆方向への矢が次々に放たれてきました。
弱きものをどんどん切り捨て、大企業ばかりを優遇し、見かけの数字だけの景気を上げる経済第一主義へ…
「人の命よりも、地球よりも、企業の利益は重い」?
中学校の社会科で、憲法で定められた基本的人権の理念を「人の命は地球より重い」と習いました。
それを文字って、私のブログ内でしばしばこの表現を用いてきました。
そんな経済(=企業の利益)第一主義の発想。
原発や武器を輸出し、海外で戦争できる国を目指してまでも?
まるで母体を滅ぼしてでもひたすら増殖をつづける「がん細胞」のように…
♪
私は当初からそんなアベノミクスには反発してきた一人です。
「経済」という名のマネーゲーム感覚、企業中心の金儲け主義、アベノミクスを良しとする風潮、ひいては自分には関係ない、自分さえよければいい、今さえよければいい…そんな世の中の空気に対して、ぶつけようのない怒りを感じてきました。
私だって身の回りの楽しい話題・おいしい話題・可愛らしい話題・音楽寄りの話題だけをアップしていれば楽しいし、みなさんも気楽に「いいね」が付けやすいことも分かっています。
でもあえて、今のような政治・社会の風潮の不条理に対して、私なりに想うところを発信するために多くのエネルギーを費やしてきたように思います。
すべての人がいつまでも幸せに、おいしいものを食べられ、美しい音楽を楽しめる世の中が続くように。
子や孫の代まで恥ずかしくない日本を引き継げるように、そして世界中の友と仲良く平和で暮らせるように…
私のブログ内に「豊かさとは…?」というカテゴリーを設けたのは2010年の7月。いまからちょうど5年前、ブログを開設して数か月ほどたった時です。以来、さまざまな出来事をこの切り口で見つめ、折に触れてつづってきました。
よかったらこちらからさかのぼってご覧ください。
★カテゴリー 「豊かさとは…?」
↓ FBでのシェアも歓迎ですが、よかったらこちらにもワンクリックを!
戦後の日本がずっと追い求めてきた資本主義、自由主義、競争主義。企業が自由競争で成長すれば国民の生活も豊かになる…?
♪
しかし今の社会を見ると、企業が儲けても国民は豊かにならず、カネを持っている者=成功者で、自分が成功者となるために他人を蹴落とし足を引っ張り、カネさえ払えば何をやってもいい、そんな歪んだ姿になっていないでしょうか?
人のことなんか関係ない、自分さえよければいい、今さえ良ければ後のことなんか知らない、想像力も思いやりもない、ストレスのたまる世の中へ…
「豊かさの敵とは?」
この記事は、2012年の3月、つまり東日本大震災からちょうど1年後、まだ民主党政権だった時に書いたものです(タイトルをクリックすると記事に飛べます)。
その後ふたたび自民党が政権をとり、第二次安倍内閣が成立すると「アベノミクス」を旗振りに、私の考える「豊かさとは?」とはまったく逆方向への矢が次々に放たれてきました。
弱きものをどんどん切り捨て、大企業ばかりを優遇し、見かけの数字だけの景気を上げる経済第一主義へ…
「人の命よりも、地球よりも、企業の利益は重い」?
中学校の社会科で、憲法で定められた基本的人権の理念を「人の命は地球より重い」と習いました。
それを文字って、私のブログ内でしばしばこの表現を用いてきました。
そんな経済(=企業の利益)第一主義の発想。
原発や武器を輸出し、海外で戦争できる国を目指してまでも?
まるで母体を滅ぼしてでもひたすら増殖をつづける「がん細胞」のように…
♪
私は当初からそんなアベノミクスには反発してきた一人です。
「経済」という名のマネーゲーム感覚、企業中心の金儲け主義、アベノミクスを良しとする風潮、ひいては自分には関係ない、自分さえよければいい、今さえよければいい…そんな世の中の空気に対して、ぶつけようのない怒りを感じてきました。
私だって身の回りの楽しい話題・おいしい話題・可愛らしい話題・音楽寄りの話題だけをアップしていれば楽しいし、みなさんも気楽に「いいね」が付けやすいことも分かっています。
でもあえて、今のような政治・社会の風潮の不条理に対して、私なりに想うところを発信するために多くのエネルギーを費やしてきたように思います。
すべての人がいつまでも幸せに、おいしいものを食べられ、美しい音楽を楽しめる世の中が続くように。
子や孫の代まで恥ずかしくない日本を引き継げるように、そして世界中の友と仲良く平和で暮らせるように…
私のブログ内に「豊かさとは…?」というカテゴリーを設けたのは2010年の7月。いまからちょうど5年前、ブログを開設して数か月ほどたった時です。以来、さまざまな出来事をこの切り口で見つめ、折に触れてつづってきました。
よかったらこちらからさかのぼってご覧ください。
★カテゴリー 「豊かさとは…?」
↓ FBでのシェアも歓迎ですが、よかったらこちらにもワンクリックを!